その他 2021.06.04
皆さんこんにちは。PRの小鹿です。
今回のブログのテーマは
についてお話をします。
先に結論から言ってしまうと…
この辺りが分かるかと思います。
そしてこの状況下で誕生した家の設備について将来どうなるか。実例を交えてお伝えしていきます。
2019年まではコロナウイルスという言葉がそこまで浸透してなく
・ソーシャルディスタンス
・リモートワーク
・ステイホーム
・常時マスク推奨
など2020年以降に出てきた新たな生活スタイルで生活自体が激変してしまった人も多いと思います。
そしてステイホームで家にいる時間が長くなったからこそ家について見直す人がかなり増えたのではないでしょうか。
でも、その反面不安なのが…
「こんな状況で先行き不安だし将来もどうなるか分からないので家づくりを進めて良いの?」
「今はコロナ下で必要な設備だけど、5年後は果たして今と同じように使っているのか」
このような事考えませんか?
家は一生に一回の買い物と言われていますし、普段でも気を使うのに更に考える事も出てくる。
でも普段とは異なる状況だからこそ捉え方しだいだと思います。
では実際にどのような考えで進めて行けば良いのか。一つ一つ考えてみましょう
先行き不安な状況だからこそ今の時期に家づくりを行ったり検討して良いのか。
そしてこの状況で考えたプランニングはコロナ後はどうなるのか心配ですよね。
結論は
全く問題なし
理由は以下のことが考えられます。
ウッドショックに関しては下のブログから↓↓ウッドショックは建築業界全体で起きている事であり、コロナが収束した直後に家づくりがスタートできるか皆目検討もつかないのも事実です。
【最新】ウッドショックとRayCraft|加藤工務店の取り組み
RayCraft各種セミナーに関して見る↑↑
オンラインに関して記事を読んでみる↑↑
オンライン相談会ってなに?"メリット"と"ほんの少しのデメリット"
<この章のまとめ>
では次の章で今の家づくりで求められている設備や性能など具体的にご説明していきます。
そしてコロナ収束後どのように活用されていくのか、想像してみましょう。
コロナ前はリビングに隣接するなど「家族との距離感を感じられるワークスペース」が人気でした。
この状況下になってからは一気に需要増加。特にリモート会議など仕事の重要度が増すとより個室のニーズが高まってきたと思います。
(書斎が無い賃貸では、簡易ブースや仕切りなども販売されているくらいでした)
コロナ収束後の予想
・引き続きリモートワークが継続し「職住一体」の考えが加速
・普段はスタディルームや趣味スペースとして使用される
手洗いなど「清潔にすること」が当たり前になり、導線が見直されている印象があります。
例えば家族に触れることなく、一直線で手洗い場や洗面所、浴室まで行けるたり、他には外で遊んだあと汚れを室内に持ち込まないように外から洗面所に直接行ける導線など。
今後は清潔にすることも認識しつつ、より導線を考え効率性や利便性が今まで以上に考えられると思います。
コロナ収束後の予想
・清潔にすることが当たり前になる生活
・生活導線(外から手洗い場までのルートなど)の利便性、効率性が考えられたプランニング
以上の事が考えられます。
この状況下だからこそ
つまり、コロナだからと言って特別な家づくりを考えなくても大丈夫です。
因みに今まで挙げた施工写真はほぼ「コロナ前」に竣工したもの。
つまり、弊社で言えば今までスタンダードで施工していた事がちょうどこのご時世に合わさっただけであり、使い方考え方は昔から変わらないと認識しています。また今後もそう変わらないと思っています。
因みに…
他の施工事例は→こちら
をご覧ください
どうでしたでしょうか。
コロナ禍だからといって特別な事を考えず、むしろスタンダードとなる事だと認識して家づくりを進めて良いと思います。
最後に将来的に家づくりを検討している方はぜひ、今からでも進めることをお勧めします。
例えば、SNSで色々な施工事例を見てストックしておく。
これも充分な家づくりを考えることとなります。
いざという時に備えて、水面下でも良いので家づくりについて考えるのがベストだと思います。
最後に…
見えない状況下だからこそちゃんとした準備をしておく。
それに尽きる事と思います。
最後に結論としては
ぜひ家づくりを楽しんでみてください。
そしてちょっとでも不安な事があれば、RayCraftまでご相談ください。
それでは次のブログでお会いしましょう。
ではでは
PR 小鹿
◆RayCraftセミナー開催中!◆
プランニングセミナーや土地計画、はたまた資金計画まで家づくりで必要な事をセミナー形式でお届けします。
詳細は以下リンクにて
※オンライン対応しております
◆re:tempoリノベーションセミナー開催中!◆
2020年末に誕生した藤沢のサテライトオフィス"re:tempo/リ・テンポ"
住みやすい地、湘南でリノベーションについて考えてみませんか?
藤沢駅から歩いて8分の場所でお待ちしております。
詳細は以下リンクにて
※オンライン対応しております。
◆re:tempo公式LINEともだち募集中!◆
2020年末に誕生した藤沢のサテライトオフィス"re:tempo/リ・テンポ"
現在公式LINEにて友達を募集中!
イベント情報やお役立ち情報など楽しいコンテンツを配信してますので以下リンクをご覧ください